はむはむ姫
我が家の姫はむたちの記録です。
| Home |

あやめの大好きな、かぼたね。

おひとつどうぞ!
すると…

かぼたねをくわえたまま、大急ぎで走り出します^^

向かった先はおトイレ。


毎朝のお約束です^^
☆猛ダッシュあやめに応援クリックを!
お手数ですが、ポチポチっと2つ押していただけると嬉しいです。


スポンサーサイト
* by バビ
あやめちゃん、かぼたねをもらうお顔がイキイキ可愛いですね(*^_^*)
そして、さっそくおトイレに貯食??ほんとにおトイレの好きな姫さまですね~(笑)❤❤
どんなタイミングで、取り出して食べるのか・・・見てみたいです♫♪
そして、さっそくおトイレに貯食??ほんとにおトイレの好きな姫さまですね~(笑)❤❤
どんなタイミングで、取り出して食べるのか・・・見てみたいです♫♪
管理人のみ閲覧できます * by -
ゆずさま * by momi
毎回必ずおトイレに直行するわけではなく、
別の場所へ行こうとうろうろすることもあるのですが、
結局最後はおトイレに行くんです(笑)
ウロウロキョロキョロするところも
すごく可愛いんですよ~(*^^*)
別の場所へ行こうとうろうろすることもあるのですが、
結局最後はおトイレに行くんです(笑)
ウロウロキョロキョロするところも
すごく可愛いんですよ~(*^^*)
バビさま * by momi
おトイレはあやめの貯蔵庫になっているみたいです。
食べ終わったかぼたねの殻やうんこさんが
ぽいぽい外に投げ出してありますからね~f(^_^;
どっちがおトイレなんだか…(笑)
食べ終わったかぼたねの殻やうんこさんが
ぽいぽい外に投げ出してありますからね~f(^_^;
どっちがおトイレなんだか…(笑)
baruさま * by momi
お返事が遅くなってごめんなさい。
コメントとご質問、ありがとうございました(*^^*)
私も最初の子は1歳5ヶ月で亡くしています。
腫瘍ではなく、たぶん心臓だと言うことなのですが…
はむちゃんの腫瘍は怖いですよね。
病気にならないようにと食餌に気を使うお気持ち、よくわかります。
私が気を付けているのは
※メインの食餌は出来るだけペレット(ニッパイなど、信用あるメーカーのもの、開封後数ヵ月たったら廃棄)にする
※果物、野菜は国産品を買う(ポストハーベストの問題から)
※おやつは1歳を過ぎるまでは体重を見ながら控えめにする(1歳頃までは太りやすい子が多いので)
加減が難しいかもしれませんが、はむちゃんにも個体差がありますので、その子その子の適量を見つけてあげてください。
あやめは2歳を越えていますし、体重も減りがちなので、ひまたねなども毎日食べさせています。
また、おやつは着色料など『不必要な』添加物の入っているものは避けています。
油であげたものも同様です。
どんなに気を付けていても、病気になる子、元気に長生きしてくれる子、
病気になっても運よく回復してくれる子、みんな様々です。
あまり悩みすぎないではむちゃんとの幸せな時間を
楽しんでくださいね。
コメントとご質問、ありがとうございました(*^^*)
私も最初の子は1歳5ヶ月で亡くしています。
腫瘍ではなく、たぶん心臓だと言うことなのですが…
はむちゃんの腫瘍は怖いですよね。
病気にならないようにと食餌に気を使うお気持ち、よくわかります。
私が気を付けているのは
※メインの食餌は出来るだけペレット(ニッパイなど、信用あるメーカーのもの、開封後数ヵ月たったら廃棄)にする
※果物、野菜は国産品を買う(ポストハーベストの問題から)
※おやつは1歳を過ぎるまでは体重を見ながら控えめにする(1歳頃までは太りやすい子が多いので)
加減が難しいかもしれませんが、はむちゃんにも個体差がありますので、その子その子の適量を見つけてあげてください。
あやめは2歳を越えていますし、体重も減りがちなので、ひまたねなども毎日食べさせています。
また、おやつは着色料など『不必要な』添加物の入っているものは避けています。
油であげたものも同様です。
どんなに気を付けていても、病気になる子、元気に長生きしてくれる子、
病気になっても運よく回復してくれる子、みんな様々です。
あまり悩みすぎないではむちゃんとの幸せな時間を
楽しんでくださいね。
| Home |
あやめちゃん かぼたねもらったら
その場で食べずに、トイレに隠すの(*^O^*)
あとで、こっちょり食べるのね♪
つみきが食べにお邪魔してるかも(笑)